日本野球機構
●NPBニュース
2020年2月6日
「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020」eドラフト会議を5月30日(土)に開催決定!

 一般社団法人日本野球機構(NPB)は、5月30日(土)に東京ミッドタウン日比谷 BASE Q(東京都千代田区)で「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020」ドラフト会議(以下、eドラフト会議)を開催します。
 前回大会に引き続いての開催となる「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020」はNintendo Switch™ゲームソフト「スプラトゥーン2」を使用した、プロ野球12球団対抗のeスポーツリーグです。
 現在開催中の「スプラトゥーン甲子園2020」(全国5都市とオンライン)にてエントリーを受け付け、書類選考、オフライン選考会の通過者のうち48名がeドラフト会議で12球団から指名を受けます。なお今回は、個人単位でのドラフト指名となり、オリジナルの球団代表チーム(1チーム4名)を結成し、「eペナントレース(6月中旬〜8月下旬)」、「リーグ代表決定戦・e日本シリーズ(9月上旬)」に出場します。
 eドラフト会議では一般観覧を募集し、当日の様子はライブ配信も実施する予定です。詳細は決まり次第発表いたします。

【eドラフト会議までの選考スケジュール】
2019/10〜2020/4
▼スプラトゥーン甲子園参加者に応募権を付与
・スプラトゥーン甲子園
 ・全国5都市(北海道/東京/名古屋/京都/福岡)で計10日間
 ・オンライン代表選出大会を2回
 ・計2,048組/8,192名が出場見込み
・上記参加者にNPBスプラトゥーン大会の応募権を付与

〜2020/4中旬
▼エントリー
・NPB大会出場希望者はWebフォームから個人単位で応募
・スプラトゥーン甲子園で受け取った応募権を使用

2020/4下旬
▼書類選考(1次選考)
・応募者の中から個人単位で、オフライン選考会に進む候補者を複数名選出

2020/4末〜2020/5中旬
▼オフライン選考会(2次選考)
・全国複数会場にて、書類選考通過者を追加選考
・各会場で面談、即席チームでの実技、写真撮影等を実施

2020/5下旬〜2020/5/30
▼ドラフト候補者の発表〜球団による指名
・大会事務局にて、ドラフト候補者を個人単位で複数名選出
・eドラフト会議(5/30開催)では、プロ野球12球団により合計48人(1チーム4名)の選手が確定するまで指名実施

【開催概要】
▼大会名
「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 2020」
▼主催
一般社団法人日本野球機構
▼協力
任天堂株式会社
▼運営協力
株式会社ディー・エヌ・エー
▼日程(予定)
・現在〜4月中旬:エントリー
・4月下旬:書類選考(1次選考)
・4月末〜5月中旬:オフライン選考会(2次選考)
 全国複数箇所
・5月30日(土):eドラフト会議
 東京ミッドタウン日比谷「BASE Q」ホール
 ※詳細は後日発表
・6月中旬〜8月下旬:eペナントレース
 球団関連施設等の全国複数箇所
・9月上旬:eペナントレース最終節/リーグ代表決定戦/e日本シリーズ
 関東近郊

▼内容
『スプラトゥーン2』を使用した、プロ野球12球団対抗のeスポーツリーグ。各球団の代表12チームは、NPBが後援する「第5回スプラトゥーン甲子園」の出場者のうち、参加を希望する個人の中から、NPB及び各球団により選考を行います。応募は個人単位です。
本大会は成績に応じて賞金が設定される大会ではございません。ただし、本大会及びプロモーション活動等への稼働に対する手当を参加者一律でお支払いします。
※詳細は決まり次第、大会公式サイトに掲載予定です。

▼前回大会からの変更点
・チーム(4名)での選考およびドラフト指名
→個人(1名)単位での選考およびドラフト指名
※1チームは4名で構成されます。

・本大会2日間とオープン戦1日を実施
→eペナントレース約2ヶ月間と最終戦2日間

・全試合ナワバリバトルルール
→1.eペナントレースはナワバリバトル
 2.リーグ代表決定戦とe日本シリーズはナワバリバトルとガチマッチの混合ルール
※詳細は大会公式サイトをご覧ください。


ニュース一覧

(C) Nippon Professional Baseball Organization. All Rights Reserved.