• セントラル・リーグ
  • 阪神タイガース
  • 広島東洋カープ
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 読売ジャイアンツ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 中日ドラゴンズ
  • パシフィック・リーグ
  • オリックス・バファローズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 侍ジャパン

日本野球機構オフィシャルサイト

ニュース

NPBニュース

オンラインによる教員のための「ベースボール型」授業研究会 参加者募集について

 一般社団法人日本野球機構は、6月23日(日)、7月6日(土)に小学校、中学校の教員を対象とした、「ベースボール型」の授業研究会をオンラインにて開催します。5月15日(水)から参加者の募集を行いますので、あわせてお知らせいたします。

 本授業研究会は、2011年に小・中学校の体育授業においてベースボール型が必修となったことを受け、教員の方へ日々の授業内容を充実していただくことを目的として2012年より継続的に開催しております。

 今回の講義は下記の内容となっており、教員の方々の実情にあったテーマに沿って受講いただくことで、今後の授業づくりにご活用いただける内容となっております。

  • ①はじめてのベースボール型授業
    野球やソフトボールなどベースボール型スポーツに触れる機会が少ない女性教員向けの授業実施方法を紹介。
  • ②ベースボール型授業の校内研修の実施方法について
    体育主任の方を対象に校内研修の実施方法についての紹介。
  • ③やさしいベースボール型授業
    ベースボール型授業の経験が浅い教員の方を対象。生徒の力量に応じた能力別指導法などを紹介。
  • ④ベースボール型授業研究会参加経験者による報告・意見交換
    ベースボール型授業の経験がある教員の方を対象とし、過去に本授業研究会に参加いただいた方を発表者として招き、実践いただいている授業内容を報告。

開催概要

事業名

オンラインによる教員のための「ベースボール型」授業研究会

日程

6月23日(日)
10:00~11:30 ①はじめてのベースボール型授業
13:00~14:30 ②ベースボール型授業の校内研修の実施方法について

7月6日(土)
10:00~11:30 ③やさしいベースボール型授業
13:00~14:30 ④ベースボール型授業研究会参加経験者による報告・意見交換

実施方法

Zoomミーティングを使用

主催

一般社団法人日本野球機構

後援

スポーツ庁
北海道教育委員会、青森県教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、栃木県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、富山県教育委員会、石川県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、大分県教育委員会、宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会 

講師

白旗 和也氏(日本体育大学 児童スポーツ教育学部 児童スポーツ教育学科 教授)
塚本 博則氏(東京学芸大学附属小金井小学校 副校長)
小澤 治夫氏(静岡産業大学 スポーツ科学部 特別教授)※動画講師のみ

目的

小・中学校の教員が「ベースボール型」授業を行うにあたり必要となる基本動作やボールゲームの進め方等を習得いただき、更なる授業の充実を図るための一助となることを目的とする。

募集内容

参加希望者は、応募ページから必要事項をご入力のうえ、期間内にお申し込みください。

募集期間

6月23日(日)開催(①②)
5月15日(水)13:00 ~ 6月16日(日)23:59

7月6日(土)開催(③④)
5月15日(水)13:00 ~ 6月24日(月)23:59

対象

小学校、中学校の教員 両日ともに各部 200名
※本授業研修会は小学校学習指導要領の内容で構成されています。中学校教員の方はご理解のうえご参加ください。

参加費

無料

その他

先着順となります。
参加にはインターネットに接続できる環境とご自身のメールアドレスが必要です。