• セントラル・リーグ
  • 阪神タイガース
  • 広島東洋カープ
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 読売ジャイアンツ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 中日ドラゴンズ
  • パシフィック・リーグ
  • オリックス・バファローズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 侍ジャパン

日本野球機構オフィシャルサイト

ニュース

NPBニュース

【コラム】チームの命運握る新たなキーマンは?/セ・リーグ新人事情

 昨季は38年ぶりの日本一に輝いた阪神。球団史上初のリーグ連覇を目指す今季、最も早く頭角を現しそうな投手がドラフト5位の石黒佑弥だ。落差の大きいフォークは十分に通用し、常時140キロ台の直球も球速以上の威力がある。救援陣に割って入れるか。12球団トップクラスの投手陣の中で居場所を確保するのは容易ではない。即戦力の呼び声高いドラフト1位右腕の下村海翔は調整が遅れているが、焦る必要はないだろう。ファームで実戦経験を積み、一軍に上がるタイミングでチャンスをつかみたい。ドラフト2位の最速159キロ右腕・椎葉剛はオープン戦で140キロ台の球速にとどまったが、まだまだ発展途上の投手だ。フォーム固めの土台からつくり直しても決して遅くない。ドラフト6位の津田淳哉は直球の出力が上がれば、質の高い変化球が生きてくる。下村、椎葉、石黒、津田は同学年の「2001年世代」。数年先を見据えて一本立ちを目指す。

 4年連続Bクラスから2位に躍進した広島は、大学球界を代表する右腕の常廣羽也斗をドラフト1位で獲得。開幕一軍は厳しい状況だが、スケールの大きい本格派右腕は新人王の期待が懸かる。同郷・大分出身の森下暢仁、大瀬良大地は1年目に新人王を獲得し、先発ローテーションで稼働しているだけによきお手本になる。ドラフト2位左腕の髙太一は右打者の内角を突くクロスファイアーとキレ味鋭いスライダーが武器。救援陣は左腕が手薄なため、十分にチャンスはある。ドラフト3位の滝田一希は大卒入団だが、即戦力というより2年目以降の活躍が期待される素材型だろう。制球力が課題だが、左腕から150キロを超える剛速球は大きなロマンを抱かせる。小さくまとまって持ち味を失わないでほしい。ドラフト5位の赤塚健利は身長195センチ、体重118キロの巨漢から投げ下ろす球威十分の直球が魅力。滝田と同様に大化けする可能性を秘めている。

 DeNAは2人の新人野手が開幕スタメンを狙える位置につけている。3球団がドラフト1位で競合した社会人No.1野手の度会隆輝はオープン戦で12試合連続安打を放つなど、練習試合を含めて対外試合で15試合連続安打(3月21日現在)。広角に安打を打ち分けるミート能力は非常に高く、パンチ力もある。「一番・右翼」でチームの命運を握る存在になりそうだ。ドラフト4位の石上泰輝も負けていない。3月2日のソフトバンクとのオープン戦(北九州)で4安打の固め打ちをすると、3日のオリックス戦(京セラD大阪)で新人最速アーチ。レギュラー不在の遊撃で定位置をつかめるか。ドラフト2位の松本凌人は元ヤクルトの守護神・林昌勇を彷彿とさせるサイド右腕。DeNAには珍しいタイプで、セットアッパーとして期待が懸かる。ドラフト6位の井上絢登は豪快なフルスイングが持ち味の左打者。スケールの大きいプレースタイルで下克上を目指す。

 2年連続Bクラスに低迷し、阿部慎之助新監督が就任した巨人は「豊作ドラフト」の予感を漂わせる。支配下で指名した5人はすべて大学、社会人出身で1年目から即戦力の呼び声が高い。ドラフト1位の西舘勇陽は「超速クイック」から常時150キロを越える直球、フォーク、カットボール、スライダー、カーブとすべての球種が一級品。セットアッパーで開幕を迎える公算が高く、救援陣のキーマンになる。ドラフト3位の佐々木俊輔は走攻守三拍子そろった実戦向きの外野手。オープン戦では4割を超えるハイアベレージをキープし(3月21日現在)、開幕スタメンが見えてきた。ドラフト4位の泉口友汰は内野の高い守備能力とシュアな打撃で、門脇誠と重なる。西舘、佐々木と共に開幕一軍が内定し、頼もしい戦力になりそうだ。ドラフト5位左腕の又木鉄平は新人王のダークホースになれるかもしれない。直球、変化球の質、制球力、フィールディングとすべてが高水準。先発、救援と起用法の幅が広く、チームに大きなプラスアルファをもたらす。

 2年ぶりのV奪回を目指すヤクルトは投手陣が苦しい台所事情で、新人の台頭が期待されるが、現状は苦しい。ドラフト1位の西舘昂汰は新人合同自主トレで上半身のコンディション不良を訴え、別メニュー調整に。3月上旬にキャッチボールを再開したが、実戦登板を重ねて一軍に昇格するのは5月以降か。同じく即戦力として期待されたドラフト2位・松本健吾は3月13日のDeNA戦(横浜)で1回6安打7失点と炎上。拙守も絡んだが、プロの洗礼を浴びる形となった。苦い経験を糧にはい上がれるか。ドラフト3位左腕の石原勇輝は新人合同自主トレ期間中に体調不良で出遅れ、春季キャンプは二軍スタートとなったが、初の実戦登板となった3月10日の教育リーグ・楽天戦(戸田)で1回無安打2奪三振無失点の快投。「野球が大好き」と公言する左腕は50歳までプレーした山本昌を目標に掲げる。1年目から爪痕を残せるか。

 2年連続最下位から巻き返しを目指す中日は、先発要員で期待値が高かったドラフト1位の草加勝が2月にトミー・ジョン手術を受けて今季絶望に。今後の野球人生を考えると、じっくり治して戻ってきたほうがいい。リハビリに専念して来年以降の復活を目指す。ドラフト2位の津田啓史、3位の辻本倫太郎はレギュラーが固定できていない二遊間でチャンスが十分にある。津田は春季キャンプ中に右肩痛で戦列を離れたが、辻本は遊撃で高い守備能力をアピール。課題の打撃も変化球への対応力を見せている。声を出し続けて全身から明るいオーラを放ち、ファンの心をつかむ姿は魅力的だ。熾烈な競争を勝ち抜けるか。育成3位の尾田剛樹もオープン戦に帯同し、頭角を現している。俊足を生かした外野の広い守備範囲が持ち味で、打撃で結果を残し続ければ早期の支配下昇格も。あこがれの大島洋平からリードオフマンの座を継承できるか。

【文責:週刊ベースボール】