平成30年野球殿堂入り発表 ~松井氏、金本氏、原氏、瀧氏が殿堂入り~
                    
                         公益財団法人野球殿堂博物館は2018年1月15日、館内野球殿堂ホールにおいて「平成30年野球殿堂入り通知式」を開催し、4氏の野球殿堂入りを発表しました。
 競技者表彰委員会・プレーヤー表彰から松井秀喜氏、金本知憲氏が、エキスパート表彰から原辰徳氏が、新たに殿堂入りとなりました。また、特別表彰委員会から故・瀧正男氏が、新たに殿堂入りとなりました。
 これで野球殿堂入りは201名となりました。
第58回競技者表彰委員会 プレーヤー表彰 開票結果
投票内容
| 表彰委員総数 | 
376 | 
| 投票委員数 | 
368 | 
| 有効投票数 | 
368 | 
| 当選必要数 | 
276(有効投票数の75%) | 
 
開票結果
| 【殿堂入り】松井 秀喜 | 
336票 | 
(91.3%) | 
| 【殿堂入り】金本 知憲 | 
278票 | 
(75.5%) | 
| 立浪 和義 | 
242 | 
(65.8%) | 
| 高津 臣吾 | 
169 | 
(45.9%) | 
| 佐藤 義則 | 
140 | 
(38.0%) | 
| 川相 昌弘 | 
132 | 
(35.9%) | 
| 野村 謙二郎 | 
105 | 
(28.5%) | 
| T.ローズ | 
84 | 
(22.8%) | 
| 小久保 裕紀 | 
80 | 
(21.7%) | 
| 桑田 真澄 | 
78 | 
(21.2%) | 
| 石井 琢朗 | 
71 | 
(19.3%) | 
| 城島 健司 | 
52 | 
(14.1%) | 
| 佐々岡 真司 | 
35 | 
(9.5%) | 
| 田口 壮 | 
29 | 
(7.9%) | 
| 赤星 憲広 | 
20 | 
(5.4%) | 
| A.カブレラ | 
10 | 
(2.7%) | 
| 斉藤 和巳 | 
10 | 
(2.7%) | 
 
第58回競技者表彰委員会 エキスパート表彰 開票結果
投票内容
| 表彰委員総数 | 
127 | 
| 投票委員数 | 
122 | 
| 有効投票数 | 
122 | 
| 当選必要数 | 
92(有効投票数の75%) | 
 
開票結果
| 【殿堂入り】原 辰徳 | 
96票 | 
(78.7%) | 
| 権藤 博 | 
80 | 
(65.6%) | 
| R.バース | 
57 | 
(46.7%) | 
| 田淵 幸一 | 
50 | 
(41.0%) | 
| 柴田 勲 | 
30 | 
(24.6%) | 
| 大沢 啓二 | 
29 | 
(23.8%) | 
| 足立 光宏 | 
28 | 
(23.0%) | 
| 加藤 秀司 | 
28 | 
(23.0%) | 
| 土橋 正幸 | 
27 | 
(22.1%) | 
| 長池 徳士 | 
24 | 
(19.7%) | 
| 松岡 弘 | 
16 | 
(13.1%) | 
| 岡田 彰布 | 
12 | 
(9.8%) | 
| 中畑 清 | 
11 | 
(9.0%) | 
| 新井 宏昌 | 
10 | 
(8.2%) | 
 
第57回特別表彰委員会 開票結果
投票内容
| 表彰委員総数 | 
14 | 
| 投票委員数 | 
14 | 
| 有効投票数 | 
14 | 
| 当選必要数 | 
11(有効投票数の75%) | 
 
開票結果
| 【殿堂入り】瀧 正男 | 
13票 | 
| 脇村 春夫 | 
9 | 
| 岡田 功 | 
5 | 
| 石井 連蔵 | 
3 | 
| 谷村 友一 | 
3 | 
| 前田 祐吉 | 
3 | 
| 水島 新司 | 
3 | 
| 神田 順治 | 
0 | 
| 富澤 宏哉 | 
0 | 
| 松原 徹 | 
0 | 
 
野球殿堂博物館