一般社団法人日本野球機構は、2月5日にオンラインで実施する、小学校、中学校の教員を対象とした「ベースボール型」授業研究会の参加者を、1月14日により募集します。
 今回、第二部では「女性教員向け」の内容で意見交換会を実施するため、女性教員を優先にご参加いただきます。
 2011年より小学校教育において「ベースボール型」の体育授業が必修となったことを受け、2012年より本研究会を実施しており、今年で11年目を迎えます。
※応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
| 日程 | 2月5日(土) ・第一部 10:00~12:40 ・第二部 14:00~16:40  | 
						
|---|---|
| 募集期間 | 1月14日(金)13:00 ~ 1月25日(火)11:00 | 
| 実施方法 | Zoomミーティングを使用 | 
| 対象 | 小学校、中学校の教員 第一部・二部 各100名 ※本研究会は小学校学習指導要項の内容となります。中学校教員の方はご理解のうえ参加ください  | 
						
| 講師 | 白旗和也氏(日本体育大学 体育学部 教授) | 
| 参加費 | 無料 | 
| 目的 | 2011年より小学校教育において「ベースボール型」の体育授業が必修となり、教員の方を対象に基本動作や、簡易化したゲームの進め方等を知っていただき、授業をより充実させていただくため。 | 
| 主催 | 一般社団法人日本野球機構 | 
| 後援 | スポーツ庁 北海道教育委員会、岩手県教育委員会、宮城県教育委員会、秋田県教育委員会、山形県教育委員会、福島県教育委員会、茨城県教育委員会、栃木県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会、新潟県教育委員会、福井県教育委員会、山梨県教育委員会、長野県教育委員会、岐阜県教育委員会、静岡県教育委員会、愛知県教育委員会、三重県教育委員会、滋賀県教育委員会、京都府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、鳥取県教育委員会、島根県教育委員会、岡山県教育委員会、広島県教育委員会、山口県教育委員会、徳島県教育委員会、香川県教育委員会、愛媛県教育委員会、高知県教育委員会、福岡県教育委員会、佐賀県教育委員会、長崎県教育委員会、熊本県教育委員会、鹿児島県教育委員会、沖縄県教育委員会  | 
						
| 項目 | 内容 | (分) | 担当 | 
|---|---|---|---|
| 開会 | 概要説明、講師紹介 | 5 | NPB | 
| 映像視聴 | 「ベースボール型授業について」 「これからの体育授業で目指す方向性」  | 
								60 | 講師 | 
| 意見交換 | 「小学校におけるベースボール型授業の充実に向けて」 | 55 | 講師 | 
| 質疑応答 | 事前募集の質問への回答 | 30 | 講師 | 
| 閉会 | 5 | NPB | 
| 項目 | 内容 | (分) | 担当 | 
|---|---|---|---|
| 開会 | 概要説明、講師紹介 | 5 | NPB | 
| 映像視聴 | 「ベースボール型授業について」 「これからの体育授業で目指す方向性」  | 
								60 | 講師 | 
| 意見交換 | 「女性教員向けのベースボール型授業の充実に向けて」 | 55 | 講師 | 
| 質疑応答 | 事前募集の質問への回答 | 30 | 講師 | 
| 閉会 | 5 | NPB | 
| 映像タイトル | (分) | 
|---|---|
| 「やさしいベースボール型授業の実際」 | 60 | 
参加希望者は、必要事項を入力のうえ期間内にお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となり、当選通知日までにご登録いただいたメールアドレスまでご連絡いたします。
※第二部は意見交換の内容を女性教員向けで実施し、女性教員を優先に参加いただきます。
| 開催日 | 2月5日(土) | 
|---|---|
| 申込期間 | 1月14日(金)13:00 ~ 1月25日(火)11:00 | 
| 当選通知 | 1月27日(木) | 
※応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。