一般社団法人日本野球機構は、小学校、中学校の教員を対象とした、プロ野球OB選手らが講師を務める「エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会~」を、8月19日(火)に水島緑地福田公園体育館(岡山県)にて開催します。6月20日(金)より参加者の募集を行いますので、お知らせいたします。
本授業研究会は、体育授業を通して、スポーツに親しみ、豊かなスポーツライフを実現するための育成と学校体育の発展と充実に貢献することを目的に教員の方を対象に実施しております。
今回の開催では、基本的な「ベースボール型」と「ダンス」の二つの授業で必要となる、基本技能の伝え方等を実技体験いただけるプログラムを実施。授業づくりのヒントにしていただける内容で研究会を行います。
体育の授業づくりをサポートすることを目的に体育授業研究会「EDUCATION×SPORTS」=「エデュすぽ!」として、小学校、中学校教員の方を対象に指導方法等を共有するための授業研究会です。
※応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
| 募集期間 | 6月20日(金)0:00 ~  | 
							
|---|---|
| 対象 | 小学校、中学校の教員 200名(各部100名ずつ) ※学生野球協会登録の方はご参加できません。 ※本授業研究会は小学校学習指導要領の内容で構成されています。中学校教員の方はご理解のうえご参加ください。  | 
							
| 参加申込 | 下記応募ページよりお申込みください。 ※1つのメールアドレスから複数のお申込みはご遠慮ください。  | 
							
| 参加費 | 無料(現地までの交通費は自己負担) | 
| 持ち物 | 野球用具等は不要です。運動ができる服装、室内シューズでご参加ください。 | 
| 参加特典 | 参加者には、みんなが輝くやさしいベースボール型授業指導用教材、N-ball(3球)、NPBオリジナルリストバンドをお渡しします。 | 
| その他 | 先着順となります。 申込用のメールアドレスが必要です。  | 
							
| 事業名 | エデュすぽ!~教員のための体育授業研究会~ | 
|---|---|
| 日程 | 8月19日(火) 第1部 9:00~11:30(受付開始 8:30) 第2部 12:30~15:00(受付開始 12:00)  | 
							
| 会場 | 水島緑地福田公園体育館 (〒712-8046 岡山県倉敷市福田町古新田1027)  | 
							
| 主催 | 一般社団法人日本野球機構 | 
| 共催 | 一般社団法人日本プロ野球選手会 | 
| 協力 | オリックス野球クラブ株式会社、株式会社中日ドラゴンズ | 
| 後援 | スポーツ庁、岡山県教育委員会 | 
| ゲスト | 桧山進次郎氏(元阪神タイガース)![]()  | 
							
| 講師 | オリックス・バファローズOB講師:塩崎真氏、山本和作氏 ドラゴンズベースボールアカデミー:丸山泰資氏、溝脇隼人氏 武藤一邦氏(元ロッテ・オリオンズ) タイガースアカデミー・スクールインストラクター:ユキ氏、アヤカ氏 ※ゲスト、講師は変更する場合がございます。  | 
							
| 目的 | 小中学校における体育授業を通してスポーツとの出会いを大切にし、生涯にわたってスポーツと親しみ、豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力の育成に寄与すること。そのためにベースボール型に限らず、他種目・他競技と手を取り合って、学校体育の発展・充実に貢献すること。 | 
| 募集期間 | 参加通知 | 
|---|---|
| 6月20日(金)0:00 ~  | 
								8月14日(木) | 
| 映像タイトル | 時間 | 
|---|---|
| 「これからの体育授業で目指す方向性」 | 30分 | 
| 「ベースボール型授業について」 | 30分 | 
| 「やさしいベースボール型授業の実際」 | 60分 | 
| 「よい体育授業をつくる」 | 45分 | 
| 項目 | ベースボール型内容 | ダンス内容 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| 開会式 | 講師紹介・挨拶・注意事項等 | 第1部 9:00~9:10 第2部 12:30~12:40  | 
								|
| 内容 | ベースボール型実技 | ダンス実技 | 第1部 9:10~11:20 第2部 12:40~14:50  | 
								
| 閉会式 | 挨拶・アンケート回答 | 第1部 11:20~11:30 第2部 14:50~15:00  | 
								|
※応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。