| 生年月日 | - |
|---|---|
| 経歴 | 浜松一中 - 早稲田大 - 新京電電 - 鞍山昭和製鋼所 |
| プロ野球球歴 | - |
| 在籍期間 | 1950(パ) |
| 在籍年数 | 1年 |
| 出場試合数 | 23試合 |
| 初出場 | 1950年5月12日 毎日-西鉄 5回戦 (後楽園) 三塁 |
| 最終出場 | 1950年9月30日 東急-毎日 16回戦 (後楽園) 右翼 |
| 日本シリーズ出場 | - |
| オールスター出場 | - |
| メモ | 浜松一中(静岡)では、後に大東京でプレーした遠藤忠二郎とバッテリーを組む。早稲田大では後に西日本パイレーツの監督を務めた小島利男と同期。神宮のマウンドにも立ったが、貴公子然とした風貌で人気があった。卒業後は満州に渡り、新京電電、鞍山昭和製鋼所でプレーし1936年と38年の都市対抗野球に投手として出場。50年にパ・リーグ審判員となるも1年で記録員に転じ、記録部長を務めた。 |