プロ野球12球団および一般社団法人日本野球機構は、マイナビオールスターゲーム2025において下記のとおり、セレモニー等のイベントを実施いたします。
公益財団法人野球殿堂博物館は、2025年1月16日、「2025年野球殿堂入り通知式」を開催し、4氏の野球殿堂入りを発表しました。競技者表彰委員会・プレーヤー表彰からイチロー氏、岩瀬仁紀氏、競技者表彰委員会・エキスパート表彰から掛布雅之氏、特別表彰委員会から富澤宏哉氏が新たに殿堂入りとなりました。4氏の功績を称え、試合前セレモニーにて表彰式を実施いたします。
キャッチボール振興を活動の柱に掲げた一般社団法人プロ野球選手会(理事長:丸佳浩・巨人)が、2011年の東日本大震災をきっかけに交流が始まった福島県の中学野球指導者とともに、キャッチボールの要素を競技化したものです。9人1組が、7mの距離を挟んで5人と4人で向き合い、2分間に何回キャッチボールを成立させられるかを競うもので、12月には小中学生の全国大会を開催しています。今年は、オールスターでの実施までに神奈川県内の学童軟式野球チームを対象に予選大会を行い、そこで勝ち上がった6チームが参加し、神奈川県大会決勝という位置づけで実施します。なお、そこで上位2チームに入ったチームには、12月に開催する全国大会への出場権を付与します。
第1戦の実施にあたり、大阪の地を熱く盛り上げるべく特別イベントを開催します。オリックス・バファローズ公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGravity」によるミニライブや12球団マスコットショーをぜひお楽しみください。
日時 | 2025年7月23日(水) |
---|---|
開場 | BsStageマスコットショー 14:30 BsGravityミニライブ 15:40 |
開演 | BsStageマスコットショー 14:50 BsGravityミニライブ 16:00 |
場所 | 京セラドーム大阪9階スカイホール |
出演 | オリックス・バファローズ公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGravity」 12球団マスコット |
内容(予定) | BsStageマスコットショー BsGravityミニライブ |
タイムテーブル | 14:50~15:10 BsStageマスコットショー 16:00~16:30 BsGravityミニライブ |
入場 | チケット制 |
詳細URL | https://www.buffaloes.co.jp/news/detail/202500611652.html |
90年以上の歴史を誇る日本プロ野球。その長い歴史の中でいくつものドラマが生まれ、人々を熱くさせてきました。そんな中、日本プロ野球の祭典であるオールスターゲームが、9年ぶりに横浜スタジアムで開催されます。横浜から全国のプロ野球ファンに、野球の魅力と野球の素晴らしさを届け、野球の未来を100年先へと繋いでいくために、「マイナビオールスターゲーム THE FESTIVAL 2025 in YOKOHAMA」を行い、1年に一度の祭典を盛り上げます。
本イベントでは、グラウンドを含む横浜スタジアム全体を使用し、京セラドーム大阪にて開催される「マイナビオールスターゲーム2025」第1戦をライブビューイングでお楽しみいただけるほか、野球の魅力や楽しさを感じられる様々なコンテンツを実施予定です。
日時 | 2025年7月23日(水) |
---|---|
開場 | 14:00 |
開演 | 15:30〜『マイナビオールスターゲーム2025』第1戦試合終了まで ※天候等の状況によってイベントの内容が予告なく変更・中止となる場合がございます |
場所 | 横浜スタジアム 横浜公園 日本大通り |
内容 | オープニングパフォーマンス レジェンドOBによる「夢の一打席対決」 第1戦ライブビューイング |
入場 | チケット制 ※横浜公園、日本大通りは入場無料(チケット不要) |
詳細URL | https://www.baystars.co.jp/specialevent/allstarthefestival/ |
横浜DeNAベイスターズファンであり、プロ野球ファンでもある相川七瀬さんにご登場いただき、ミニライブでイベントを盛り上げていただきます。また、オープニングパフォーマンスには球団チアパフォーマー&ホームランガールも登場し、コラボパフォーマンスを披露していただきます。
1975年大阪生まれ。1995年に『夢見る少女じゃいられない』でデビュー。現在までのCD売り上げトータル枚数は1200万枚を超えている。2025年6月18日にはアルバム『STARDUST』をリリース。11月8日でデビュー30周年を迎え、『NANASE AIKAWA 30th Anniversary LIVE -BIG BAKG-』の開催が決定している。
オールスターゲームだからこそ実現できる、球界のレジェンドによる一晩限りの真剣勝負を開催します。オールスター選出歴のあるレジェンドOBもセ・リーグとパ・リーグに分かれて対決します。夢の対決をぜひお楽しみください。
セ・リーグ | パ・リーグ | |
---|---|---|
日本一を経験した同世代対決! | 五十嵐亮太氏 | 里崎智也氏 |
2008年オールスターゲーム 2打数2安打のリベンジなるか!? |
内川聖一氏 | 成瀬善久氏 |
2人合わせてオールスターゲーム12回出場! | 山本昌氏 | 山﨑武司氏 |
同世代対決! | 村田修一氏 | 和田毅氏 |
横浜スタジアム場内センターカラービジョンにて、京セラドーム大阪で行う『マイナビオールスターゲーム2025』第1 戦のライブビューイングを実施いたします。レジェンド OB の成瀬善久氏、内川聖一氏、五十嵐亮太氏、里崎智也氏、山本昌氏、山﨑武司氏、村田修一氏、和田毅氏による一夜限りのオールスター特別解説に加え、グラウンド入場用のチケットを購入すると、グラウンドに降りてライブビューイングが楽しめます。グラウンド上には各球団や球場の人気メニューが楽しめるキッチンカーも登場します。
※チケット不要
球団オリジナル醸造ビールや他ドリンク、キッチンカーによるグルメなど、気軽にボールパークの雰囲気を楽しめます。
野球に触れたことのないお子様も楽しめる無料の野球体験ブース・グルメブースをご用意しています。この夏、大人も子どもも野球のお祭りを楽しみましょう!
7月23日(水)開催「マイナビオールスターゲーム THE FESTIVAL 2025 in YOKOHAMA」に、セ・パ各球団のチアパフォーマー&ホームランガールが集合します。オールスターゲームならではの共演をお楽しみください。
セ・リーグ | 横浜DeNAベイスターズオフィシャルパフォーマンスチーム「diana」 読売巨人軍公式マスコットガール「VENUS」 阪神タイガースオフィシャルファンサービスメンバー「TigersGirls」 広島東洋カープ「ホームランガール」 東京ヤクルトスワローズ公式ダンスチーム「Passion」 中日ドラゴンズオフィシャルパフォーマンスチーム「チアドラゴンズ」 |
---|---|
パ・リーグ | 福岡ソフトバンクホークスオフィシャルダンス&パフォーマンスチーム「Honeys」 北海道日本ハムファイターズ オフィシャルチアチーム「ファイターズガール」 千葉ロッテマリーンズ公式チアパフォーマー「M☆Splash!!」 楽天イーグルス公式チアリーダー「東北ゴールデンエンジェルス」 オリックス・バファローズ公式ダンス&ヴォーカルユニット「BsGravity」 埼玉西武ライオンズ公式パフォーマンスチーム「bluelegends」 |
第2戦の実施にあたり、横浜の地を熱く盛り上げるべく特別イベントを開催します。出場選手の登場や12球団マスコット、チアパフォーマー&ホームランガールによるスペシャルステージをぜひお楽しみください。なお、試合時間にはライブビューイングも予定しています。
日時 | 2025年7月24日(木) |
---|---|
開場 | 12:00 |
開演 | 13:00 |
場所 | 横浜BUNTAI |
出演 | オールスターゲーム出場選手 12球団マスコット 12球団チアパフォーマー&ホームランガール |
タイムテーブル | 13:00~14:35 12球団オールスターゲーム出場選手ステージ 15:00~16:30 12球団マスコット&チアステージ 17:30頃~ 第2戦ライブビューイング |
入場 | チケット制 |
詳細URL | https://www.baystars.co.jp/news/2025/06/0626_02.php |
オールスターゲーム出場選手によるスペシャルステージを行います。選手には球団ごとに私服姿で登場してもらい、第1戦の振り返りや第2戦に向けての意気込み、見どころ等を伝えてもらいます。
横浜DeNA/中日/東京ヤクルト/広島東洋/阪神/読売/埼玉西武/オリックス/東北楽天/千葉ロッテ/北海道日本ハム/福岡ソフトバンク
※各球団の出場選手数により時間が若干前後する可能性があります
12球団のマスコット&チアが一堂に会するのは真夏の祭典だけ!オールスターゲームならではの特別ステージをご用意しました。ここでしか見られないスペシャルパフォーマンスをぜひお楽しみください。球団の垣根を越えて一緒に盛り上がりましょう。
・12球団マスコットステージ
・12球団チアパフォーマー&ホームランガールコラボパフォーマンス
・各球団チアパフォーマー&ホームランガールによるパフォーマンス(1球団約4分)
ホームランダービーから第2戦終了までライブビューイングを実施します。大画面で観戦すれば臨場感をより強く感じること間違いなし!会場で一体となり、感動や興奮を共有しましょう。