• セントラル・リーグ
  • 阪神タイガース
  • 広島東洋カープ
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 読売ジャイアンツ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 中日ドラゴンズ
  • パシフィック・リーグ
  • オリックス・バファローズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 侍ジャパン

日本野球機構オフィシャルサイト

「eBASEBALL プロリーグ」2020シーズン

第4節 試合結果

2021年1月1日(金) 西武-日本ハム 第1試合(クラウン)
  1 2 3 4 5 H E
北海道日本ハム 1 1 1 0 0 3 6 0
埼玉西武 0 0 0 1 1 2 3 0
【バッテリー】
[F] バーヘイゲン、ロドリゲス - 清水
[L] 佐野、國場、田村 - 森
【本塁打】
[L] 外崎(4回ソロ)、栗山(5回ソロ)
出場プレイヤー
[F] 及川裕也
[L] 香川真輝
戦評

西武対日本ハムの試合は、序盤に得点を重ねた日本ハムが3対2で勝利した。
初回、すっかりeBASEBALLプロリーグ定番の形となった日本ハムの1番・中田がヒットで出塁すると、バントとヒットで1死1、3塁とし、打席には4番・渡邉。ここで、日本ハム・及川はタイムをかけて間をとると、西武先発・佐野が投じた1ストライクからのアウトローへの真っ直ぐを、狙いすましたかのような軽打でライト前に弾き返し、幸先よく1点を先制した。2回には9番・中島卓のタイムリー2ベース、3回には4番・渡邉のこの日2打点目となる犠飛で得点を重ね、3回までに3点のリードを奪った。
反撃したい西武・香川は4回、ここまでわずか1安打に封じられていた日本ハム・バーヘイゲンから外崎で一発を放つも、後続は続かず。最終回にも2死から代打・栗山の一発で1点差に詰め寄るが、最後は9番・金子がセンターフライに終わり、あと一歩届かなかった。
日本ハムはeCS進出に望みをつなぐ貴重な勝利。一方の西武は勝つか引き分ければeCS進出が決まるところだったが、悔しい敗戦となった。

2021年1月1日(金) ロッテ-楽天 第1試合(ZOZOマリン)
  1 2 3 4 5 H E
東北楽天 2 1 1 2 0 6 10 0
千葉ロッテ 0 2 1 2 0 5 8 0
【バッテリー】
[E] 則本、小山、津留﨑、松井、青山 - 足立、太田、山下
[M] 岩下、石崎、山本、澤村、東妻、小野 - 田村、柿沼
【本塁打】
[E] 浅村 2(1回2ラン、4回ソロ)、内田(2回ソロ)、ロメロ(4回ソロ)
[M] 福田(2回ソロ)、中村(4回ソロ)
出場プレイヤー
[E] 井上将旭
[M] 柳虎士郎
戦評

ロッテ対楽天の試合は、両チーム合わせて18安打、6本塁打が飛び出す乱打戦。荒れた展開ながらも一度もリードは許さなかった楽天が、初戦を飾った。
ロッテ・岩下、楽天・則本の両先発がともに“好調”と投手戦を予感させたが、試合展開は真逆だった。初回、楽天・井上が先頭の辰己でヒットを放つと、続く2番・浅村でレフトスタンドへと先制の2ランホームラン。ライト方向に吹いていた7mの強風をものともしない完璧な一発でリードを奪う。さらに2回には、この回先頭の7番・内田でこちらも一発を放ち、3点目。一発攻勢でリードを広げた。
これ以上離されたくないロッテ・柳は、3点目を奪われた直後の2回裏、4番・指名打者で起用の福田でソロホームランを放ち反撃の狼煙をあげると、さらに8番・田村にもタイムリー2ベースで1点差に詰め寄った。しかし3回表、楽天に追加点を許すとその裏に1点を返すも、4回には2本のホームランを許し2失点。4回まで毎回失点を喫してしまう。4回裏には2点を返しまたも1点差に詰め寄ったが、最終回は楽天・青山に三者凡退に抑えられ、楽天に軍配が上がった。
楽天・井上は度々追い上げられながらも、その度ホームランで突き放すなど、打撃が光った。一方の柳は、結果的には先制されて以降は追いかけるのみとなってしまったのが苦しかった。

2021年1月1日(金) ソフトバンク-オリックス 第1試合(PayPayドーム)
  1 2 3 4 5 H E
オリックス 1 0 2 3 0 6 8 0
福岡ソフトバンク 0 1 0 0 1 2 7 1
【バッテリー】
[B] 平井、富山、K-鈴木 - 頓宮、若月
[H] 石川、髙橋純、千賀、森、甲斐野、バンデンハーク - 甲斐、海野
【本塁打】
[B] 小田(3回ソロ)
[H] デスパイネ(5回ソロ)
出場プレイヤー
[B] 藤本洋介
[H] 加賀谷颯太
戦評

優勝争いを繰り広げるソフトバンクとオリックスの試合は、勝負どころで高い集中力をみせたオリックス・藤本が、今季4連勝中と絶好調のソフトバンク・加賀谷を下した。
3回の攻防が勝敗を分けた。2回までに1点ずつを奪い合い迎えた3回、先攻のオリックス・藤本は1番の“好調”小田で、2ボール1ストライクからの4球目をPayPayドームのテラス席に弾丸ライナーで突き刺す勝ち越しホームラン。さらに、続く2番・吉田正で2ベースを放つと、内野ゴロ2つできっちりと走者をホームへと招き入れ、リードを2点に広げた。
一方のソフトバンク・加賀谷は直後の3回裏、2死から四球と連打で2死満塁のチャンスを作ったが、7番・松田がセンターフライに倒れて得点ならず。同点のチャンスを逃すと、4回には攻めるオリックス・藤本に対し、先頭打者への四球から再びピンチを招き、2本のタイムリーとスクイズを許して3失点。点差を5点に広げられた。
最終回、3番・デスパイネに一発が飛び出すも、反撃はそこまで。開幕から負けなしの4連勝を飾っていたソフトバンク・加賀谷は今季初黒星。一方のオリックス・藤本は、作戦面も冴え、大事な1試合目をものにした。

2021年1月1日(金) ヤクルト-中日 第1試合(クラウン)
  1 2 3 4 5 H E
中 日 0 1 0 0 0 1 4 0
東京ヤクルト 0 0 0 0 0 0 2 0
【バッテリー】
[D] 大野雄大 - 木下拓
[S] 奥川、高橋、小川、梅野 - 西田
出場プレイヤー
[D] 新井宇輝
[S] 矢吹圭介
戦評

eCS進出へともに負けられない状況のヤクルトと中日の対決。息詰まる投手戦となり、少ないチャンスをものにした中日に軍配が上がった。
ヤクルト・矢吹が操る先発はルーキー・奥川。調子は“普通”ながら、初回を3人で切って取り、上々のスタートを見せる。対する中日・新井は絶対的エースの大野雄大が“好調”で、こちらは初回にヒットを一本許すも、得点には繋がせなかった。
この試合唯一の得点が生まれたのが2回表。中日・新井が1死から5番・大島、6番・平田の連打で1死1、3塁のチャンスを作ると、7番・遠藤で奥川の甘く入ったストレートを綺麗にセンター前に弾き返すタイムリー。いずれも“ミート打ち”による軽打で3連打を放ち、先制点を奪い取った。
ヤクルト・矢吹はなおも続く1死1、2塁のピンチこそ切り抜けたが、打撃が振るわなかった。3回に代打・荒木のヒットをきっかけに1死2塁のチャンスを作るも、あと1本が出せず無得点。4回、5回も中日のエース・大野雄大の前に3人で封じられ、この試合に重ねたヒットはわずか2本のみ。1対0で中日が勝利した。
ともに得点圏に走者を進めたのは一度ずつという緊迫したゲームを制した中日は、投手起用もひとりのみで次戦以降にも弾みのつく勝利。一方のヤクルトは最小失点ながら、シーズン終盤に重い1敗となった。

2021年1月1日(金) DeNA-巨人 第1試合(横浜)
  1 2 3 4 5 H E
読 売 1 1 0 0 0 2 4 0
横浜DeNA 1 0 1 0 0 2 6 0
【バッテリー】
[G] 菅野、デラロサ - 大城、炭谷、小林
[DB] 濵口、平田、国吉、山﨑康 - 伊藤光、嶺井
出場プレイヤー
[G] 舘野弘樹
[DB] 大茂英寿
戦評

ともに上位争いを繰り広げるDeNAと巨人の試合。優勝争いを繰り広げる中でどちらも負けられない一戦は、2対2の同点に終わった。
1回表、巨人・舘野は1死から坂本をヒットで出塁させると、3番・岡本でフェンス直撃のタイムリー2ベースを放ち、幸先よく1点を先制。するとその裏、今度はDeNA・大茂がこちらも1死から走者を出すと、2死から4番・佐野がタイムリー2ベース。両チームともに若き主砲のタイムリーで1点を奪い合った。
続く2回表には、巨人がこの回先頭の6番・大城が2ベースでチャンスメイク。1死後、吉川尚にタイムリーが飛び出し1点を勝ち越したが、DeNAも譲らない。3回の裏、9番・大和のヒットをきっかけに作った1死1、3塁のチャンスで、打席には今年から巨人への移籍が決まっている梶谷。ミート打ちで捉えた打球はセカンド・吉川尚とセンター・亀井の間にポトリと落ち、3塁走者が生還。ヒットかフライかの判断が難しい打球で1塁走者が進めず、2塁はアウトとなり記録はセンターゴロも、DeNAが追いついた。
この得点以降はともに譲らず、2対2で試合終了。DeNAは最終回に1死1、2塁のチャンスを作るもサヨナラはならず。一方の巨人はエース・菅野を起用していただけに、是が非でも勝利がほしかったが勝ちきれなかった。

2021年1月1日(金) 阪神-広島 第1試合(甲子園)
  1 2 3 4 5 H E
広島東洋 0 0 0 2 5 7 11 0
阪 神 0 0 0 0 0 0 2 0
【バッテリー】
[C] 大瀬良、菊池保 - 會澤、石原
[T] 小野、才木、守屋、岩崎、望月、スアレス、高野 - 梅野
【本塁打】
[C] 鈴木(5回満塁)
出場プレイヤー
[C] 伊勢家雄次
[T] 森翔真
戦評

この試合を迎えるまで今季の打率が4割を超えていた強打の阪神・森と、ナイスピッチ率が8割を超える投球巧者の広島・伊勢家の対決。どちらの強みが勝るかが楽しみなマッチアップだったが、試合は伊勢家が相手のお株を奪う猛打で快勝した。
ともに2回まで無安打と、落ち着いた展開で試合が進むと、3回にはともに得点圏に走者を進めながらも無得点。試合が動いたのは4回だった。4回表、広島・伊勢家が先頭・ピレラで2ベースを放つと、4番・鈴木でタイムリー2ベース。その後も會澤の併殺の間に1点を奪い、この回2点を先制した。さらに5回、代打・メヒアのヒットをきっかけに1死満塁の大チャンスを作ると、打席には前の回にタイムリーを放った4番・鈴木。絶好のチャンスで迎えた初球、インローに投じられたストレートを真芯で捉えた打球はレフトスタンドへ一直線。主砲の一発で完全に試合を決めた。
広島・伊勢家は得意のピッチングでも阪神打線を2安打に封じるなど、攻守に隙のないプレーを見せ勝利。対する阪神・森は、この試合“絶不調”だった鈴木に5打点を許すなど投球面が誤算だった。