主な記録
第1戦
全般記録
- サヨナラ試合
- オリックス 4-3 東京ヤクルト
9回・吉田 正尚(オリックス)二塁打
※40試合目
個人打撃記録
- 初打席本塁打
- S.モヤ(オリックス)
- 7回(代打)
※15人目
- 代打本塁打
- S.モヤ(オリックス)
- 7回
※29人目、31度目
チーム打撃記録
- ゲーム最多三振 15
- 東京ヤクルトスワローズ
※シリーズ新記録
第2戦
チーム打撃記録
- ゲーム両チーム最少長打合計 0
- オリックス 0-0 東京ヤクルト
※6度目
個人投手記録
- 初登板無失点勝利
- 高橋 奎二(東京ヤクルト)
※13人目
第3戦
個人守備記録
- 二塁手ゲーム最多失策 1
- 安達 了一(オリックス)
※タイ記録・多数あり
第5戦
個人打撃記録
- 代打本塁打
- A.ジョーンズ(オリックス)
- 9回
※30人目、32度目
第6戦
全般記録
チーム打撃記録
- ゲーム最多三振 17(補回)
- オリックス・バファローズ
※新記録
- ゲーム最多三振合計 23
- オリックス 12-11 ヤクルト
※9回まで。タイ記録2度目
- ゲーム最多三振合計 31(補回)
- オリックス 17-14 ヤクルト
※新記録
個人投手記録
- 二桁奪三振
- 山本 由伸(オリックス)
- 11奪三振
※22人目、25度目
6試合シリーズの主な記録
【新記録】
全般記録
【タイ記録】
個人打撃記録
- シリーズ最多打数 28
- 宗 佑磨(オリックス)
※4人目
チーム打撃記録
- シリーズ最少盗塁 0
- 東京ヤクルトスワローズ、オリックス・バファローズ
※4、5度目
個人投手記録
- シリーズ最多無失点勝利 1
- 高橋 奎二(東京ヤクルト)
※多数あり
個人守備記録
- 三塁手シリーズ最多失策 3
- 宗 佑磨(オリックス)
※3度目