• セントラル・リーグ
  • 阪神タイガース
  • 広島東洋カープ
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 読売ジャイアンツ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 中日ドラゴンズ
  • パシフィック・リーグ
  • オリックス・バファローズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 侍ジャパン

日本野球機構オフィシャルサイト

ニュース

NPBニュース

【コラム】開幕直前!2019年セントラル・リーグ展望

“打倒カープの”1番手は巨人もヤクルト、DeNAもVへ虎視眈々
阪神、中日も投打がかみ合えば侮れない

 広島のリーグ4連覇が懸かる今季、“打倒カープ”の1番手と目されているのが巨人だ。昨季までの4年連続V逸は、球団ワーストの不名誉な記録。3度目の就任となる原辰徳新監督の下、敢行された昨オフの大型補強は本気度の表れで、球団をあげてバックアップをする体制も整った。チームのストロングポイントは、2年連続セ・リーグMVPの丸佳浩を加えた打線で、「初回に2点以上を狙う」ため、二番に昨季リーグ2位の打率.345を残した坂本勇人を置き、三番・丸、四番・岡本和真と続く強力打線で試合を優位に進めていく。投手陣は抑えに不安があるものの、エース・菅野智之を筆頭にした先発、中継ぎは計算が立つ。

 広島は丸の抜けた三番にメドが立っていない不安要素はあるが、総合的な選手層は厚く、優勝争いの中心であることは動かない。3連覇で培った自信や、あきらめない精神性がチームに根づいている点などは、優位な材料だ。注目の三番は、西川龍馬、安部友裕、野間峻祥ら、足のある左打者から、三番を打つに足るだけの打率や出塁率をたたき出してくれる選手が現れるのを待っている状態。四番の鈴木誠也の打棒を生かすためにも台頭が望まれる。投手陣は、大瀬良大地、ジョンソンが両輪となるが、3番手以降の先発が防御率をどこまで下げられるかも重要だ。

 不気味な存在はヤクルトとDeNAだ。ヤクルトは新外国人・スアレスの開幕アウトは痛手だが、弱点だった先発のコマ不足は高梨裕稔、寺原隼人の加入でメドが立った。救援陣では、昨季70試合以上の登板を果たした石山泰稚、近藤一樹の疲労が気掛かり。台頭してきた梅野雄吾や速球派の新外国人・マクガフの力が必要になる。一方、打線では高卒2年目スラッガー・村上宗隆に期待が集まっている。オープン戦では4本塁打をマークし、開幕スタメンへ前進。バレンティン、山田哲人ら既存の強力打線にプラスアルファがあれば4年ぶりの覇権も見えてきそうだ。

 DeNAは自慢の強力打線が今年も健在。筒香嘉智、ロペス、宮﨑敏郎、ソトの「ビッグ4」が並ぶ中軸は、リーグトップの破壊力を誇る。彼らにつなぐ一、二番の働き次第で得点力は変わってくるはずで、桑原将志、楠本泰史、神里和毅らがチャンスメークしてお膳立てをしたい。懸念材料は先発だ。東克樹、石田健大が故障で開幕には間に合わない。今永昇太、井納翔一、濵口遥大らで穴を埋めていく予定だが、不安は残る。上茶谷大河、大貫晋一のルーキー右腕も登板機会がありそうだ。

 昨季は二軍監督として「超積極野球」を謳い、ウエスタン・リーグ史上最多となるチーム163盗塁を記録しファーム日本一へと導いた矢野燿大監督が一軍の指揮官となった阪神。矢野監督は一軍でも二軍と同じ形でチームの活性化を図っていくつもりだ。キーマンは四番に座る3年目の大山悠輔。新四番の打棒が開花すれば糸井嘉男、福留孝介のベテラン陣と組むクリーンアップは強力になる。オリックスから西勇輝、中日からガルシアと実績のある先発を加えた投手陣とうまくかみ合えば上位進出を狙える。

 中日は投手陣に離脱者が多く、厳しい戦いが予想される。昨季6勝を挙げて復活を遂げた松坂大輔は右肩痛で復帰時期は未定。そのほか、小笠原慎之介、藤嶋健人らの若手にもケガ人が相次いでいる。だが、開幕投手を務める笠原祥太郎や、抑えの鈴木博志をはじめ、新戦力の芽は出てきており、昨季ゼロ勝からの復活を期す大野雄大や、新外国人のロメロにも期待。昨季リーグ2位の打率を誇った強力打線は健在だ。一時、オープン戦のチーム打率が2割を切ることもあったが、3月24日の楽天戦(ナゴヤドーム)では、8回裏に5点差を追いつくなど、快音が戻ってきた。昨季首位打者のビシエドや平田良介らを中心に打力で勝負できる。打線が投手陣をカバーすればダークホースになる。

【文責:週刊ベースボール】