• セントラル・リーグ
  • 読売ジャイアンツ
  • 阪神タイガース
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 広島東洋カープ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 中日ドラゴンズ
  • パシフィック・リーグ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • オリックス・バファローズ
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 侍ジャパン

日本野球機構オフィシャルサイト

SMBC日本シリーズ2025

デイリーリポート

開幕前日

福岡から関西に移動した両チーム、阪神、ソフトバンクともに全体練習を実施

 10月25日にみずほPayPayドーム福岡で開幕したSMBC日本シリーズ2025。第1戦は阪神が投手戦の末に6回表に逆転し、ペナントレースと同様に強力投手陣を中心とした戦い方で先勝。しかし、第2戦は初回からソフトバンクの強力打線が力を発揮し、2回までに9点を奪う猛攻を見せ10対1と圧勝。第1戦、第2戦で真逆のゲーム展開となり、第3戦以降も予測がつきにくい両リーグ王者同士の熱い戦いが続きそうだ。移動日となった27日は両チームが関西に移動し、阪神の本拠地・阪神甲子園球場で練習を行った。

 阪神は15時から全体練習を実施。ペナントレースの試合前練習と同じような練習内容をこなした。約20分をかけて各自がウォーミングアップ行ったあと、投手は各自でメニューを消化。キャッチボール、遠投、ランニング、体幹トレーニングなどで約1時間汗を流した。野手陣も通常の打撃練習を行うなど普段どおりのメニューをこなし、16時30分には練習が終了。守備の確認練習などはなく、調整の意味合いの軽めの練習となった。藤川球児監督は「明日はファンの方に大きな声援をもらいながら、3つ(3勝)を取るだけです。(選手たちは)普通にやってくれれば良いです」とリラックスした表情で語った。

 ソフトバンクは17時からナイターでの全体練習を開始。6月の交流戦以来となる甲子園での試合ということもあり、野手陣はコーチのノックでゴロの転がり方、フライの見え方などを念入りに確認した。また、主力組は自由参加だったものの、山川穂高、栗原陵矢はグラウンドで汗をかいた。第1戦では一塁でスタメン出場した栗原が三塁、山川が一塁でそれぞれノックを受け、明日からのDH制のないセ・リーグ本拠地3試合での起用に備えた。投手陣では大津亮介がマウンドから捕手を座らせて実戦さながらの投球練習を行い、ノックを受けるなど精力的に練習に取り組んでいた。練習は19時に終了。小久保裕紀監督は「甲子園で本塁打をよく打っていた」と現役時代を振り返りながら「左翼は打球が伸びる」と甲子園の特徴を再確認した。

 両チームの練習が行われている間には第3戦の予告先発が発表された。阪神は才木浩人、ソフトバンクはL.モイネロ。阪神が甲子園での大きな声援を味方に勝利をつかむか、それともソフトバンクが第2戦の勢いそのままに連勝を果たすか。第3戦は明日10月28日に阪神甲子園球場で18時00分にプレーボールする。