• セントラル・リーグ
  • 読売ジャイアンツ
  • 阪神タイガース
  • 横浜DeNAベイスターズ
  • 広島東洋カープ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 中日ドラゴンズ
  • パシフィック・リーグ
  • 福岡ソフトバンクホークス
  • 北海道日本ハムファイターズ
  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • オリックス・バファローズ
  • 埼玉西武ライオンズ
  • 侍ジャパン

日本野球機構オフィシャルサイト

SMBC日本シリーズ2025

デイリーリポート

第3戦

ソフトバンクが投手陣の奮闘で2勝目。阪神はチャンスを作るもあと1本が出ず

 10月28日、SMBC日本シリーズ第3戦が阪神甲子園球場で行われた。阪神が才木浩人、ソフトバンクはモイネロと、両リーグの最優秀防御率のタイトルを獲得した二人が先発し、投手戦が予想された。

 才木は1回、柳田悠岐を二ゴロ、周東佑京を空振り三振、柳町達を遊ゴロと、8球で三者凡退。さらに全球直球で打ち取るという最高の立ち上がりを見せた。すると阪神打線もこれにすぐさま呼応する。一死から中野拓夢がモイネロの得意のカーブに合わせ、打球はしぶとく二遊間を抜ける。森下翔太は三振に倒れ二死となったが、第1戦、第2戦で打点を挙げている佐藤輝明が打席に。直球2球で追い込まれ3球目、内角高めに入ってきたカーブを振り抜くと、右越二塁適時打となり先制に成功した。

 同点に追いつきたいソフトバンクは4回、主砲・山川穂高の一振り。1ボールから真ん中に入ってきたスライダーをひと振り。打球はバックスクリーン左に飛び込む同点本塁打となった。「打つべきボールを整理し、甘く入ってきたスライダーを一振りで仕留めることができました。思い切って自分のスイングができた結果だと思います」と、このシリーズ2本目の一打を振り返った。

 さらにソフトバンクは6回、一死二塁から柳町が右翼線ギリギリへ適時三塁打を放つ。「もう打つのはここしかないと自分にプレッシャーをかけて、必死にいけた結果がタイムリーに結びついてくれました」と勝ち越しの一打を振り返った。続く山川が四球を選び一死一、三塁となったところで、阪神・藤川球児監督がマウンドへ。才木は5回1/3を84球、被安打5、与四球3、2失点で降板となった。ここでマウンドに上がった及川雅貴は栗原陵矢を二併殺打に打ち取る好リリーフで切り抜ける。

 阪神はその裏の攻撃で無死一、二塁のチャンスを作ったが、モイネロが大山悠輔を中飛、代打・ヘルナンデスを投邪飛として二死に持ち込む。続く坂本誠志郎は詰まりながらも遊撃の頭を越えようかという打球を放ったが、今宮健太が背走しジャンピングキャッチ。モイネロを救うファインプレーが飛び出した。そのモイネロは6回108球、被安打4、与四球2、1失点の好投を見せた。

 阪神は7回、相手のミスが重なって一死三塁のチャンスを作ったが、ソフトバンク二番手の藤井皓哉が近本光司、中野を連続空振り三振で切り抜ける。ソフトバンクも8回に二死満塁の追加点のチャンスを作ったものの、阪神三番手の岩崎優が栗原を投ゴロに打ち取り、互いのリリーフ陣がギリギリのところで踏ん張り得点を与えず、ソフトバンクが1点リードのまま9回裏を迎えた。

 ソフトバンクは今季途中からクローザーとなった杉山一樹をマウンドに送り、試合を締めにかかる。阪神も一死一、二塁とサヨナラの走者も塁上に置いたが、杉山が中野を中飛、森下を遊ゴロに打ち取りゲームセット。ソフトバンクが2勝1敗と一歩前に出た。阪神は4回以降、毎回、得点圏に走者を進めたがあと1本が出なかった。

「(リードした)6回以降ピンチの連続だったので、よく逃げ切ったな」と試合を振り返った小久保裕紀監督。先発のモイネロから杉山まで、投手陣の奮闘をたたえた。第4戦は10月29日、阪神甲子園球場で行われ、予告先発は阪神が髙橋遥人、ソフトバンクは大津亮介となっている。

SMBC日本シリーズ2025 第3戦

2025年10月28日(火)
阪神甲子園球場 ◇開始 18:04 (3時間27分) ◇入場者 41,594人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 H E
福岡ソフトバンク 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2 6 2
阪神 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 0
バッテリー
【ソ】 モイネロ(1-0)、藤井松本裕、(S)杉山(1) ‐ 海野
【神】 才木(0-1)、及川岩崎石井 ‐ 坂本
本塁打
【ソ】 山川 2号(4回ソロ 才木